研究活動

全国研究集会アーカイブ

テーマ 開催日
32 世界的な食料危機の中で、持続可能で健康的な食のあり方と生協の役割を考える 2023年10月28日(土)
31 地域における多様な『協同』の形を考える 2022年11月5日(土)
30 ポストコロナ時代における生協の役割を考える~新型コロナウイルス感染症禍は生協に何を問いかけたのか~ 2021年11月2日(火)
29 生協職員が活き活きと働き続け、定着できる職場づくりのために ―生協の未来を担う人材の確保と育成― 2019年10月5日(土)
28 生協の新たなミッションを提言する―『第2次2050研究会』からの構想 2018年10月13日(土)
27 地域における生協共済の役割とは何か―コミュニティづくりとささえあい・たすけあい― 2017年9月30日(土)
26 組合員参加と購買行動の相互関係を解明する 2016年9月24日(土)
25 『超』高齢社会をどう迎えるか? -『2050研究会』から地域社会と生協への提言- 2015年9月26日(土)
24 社会保障制度の課題と生協の新たな可能性 ~くらしやすい地域づくりを目指して~ 2014年9月27日(土)
23 日本の経済社会構造と消費者の変化に生協は応えているか -生協の新たな価値創造に向けて- 2013年9月28日(土)
22 東日本大震災2年目の支援課題―生活の協同と地域の連携― 2012年10月6日(土)
21 東日本大震災と生協の役割 2011年10月8日(土)
20 経済危機とくらし:生協の理念と地域社会との協働 2010年9月25日(土)
19 今日の経済社会と大内学-大内力初代理事長を偲んで-/経済・くらしの危機と生協の役割 2009年11月7日(土)
18 生協における働き方は今――働き甲斐のある職場を作るために―― 2008年9月20日(土)
17 消費者の購買行動の変化と小売業の進化―マーケティングから見た生協の課題を明らかにする― 2007年9月29日(土)
16 現代的な「生活の協同」のあり方を探る:格差拡大の中での生協の新たな役割 2006年10月7日(土)
15 生協における事業連帯の新たな方向:地域生協の事業連合を中心に 2005年10月1日(土)
14 社会的責任経営と生協の課題 2004年9月18日(土)
13 食の安全と信頼:畜産を中心に生協の課題を考える 2003年9月27日(土)
12 子どもの食生活と生協の役割:20年間の全国調査から 2002年9月21日(土)
11 生協の食品事業をどう変革するか:フードシステム・アプローチから考える 2001年9月14日(土)
10 組合員参加による生協事業の革新:組合員と共につくる事業をめざして 2000年9月22日(金)、23日(土)
9 激変する食生活と生協事業の課題:若い世代の食動向の分析を中心に 1999年9月17日(金)、18日(土)
8 生協における仕事のあり方をさぐる:組合員と共につくる事業めざして 1998年9月25日(金)、26日(土)
7 生協におけるコーポレート・ガバナンスとマネジメント:「社会システムとしての生協」に視点をおいて 1997年11月28日(金)、29日(土)
6 人間尊重のマネジメント 1996年11月19日(火)、20日(水)
5 転換期の生協とマネジメント 1995年11月29日(水)、30日(木)
4 新しい時代の仕事のあり方と職員問題:民主的経営と生協における労働の課題 1994年11月25日(金)、26日(土)
3 構造転換期における生協経営の課題 1993年11月26日(金)、27日(土)
2 生協の未来とあるべき姿を考える 1992年12月5日(土)、6日(日)
1 生協の事業連帯問題:組織と事業の課題を探る 1991年11月30日(土)、12月1日(日)