研究活動

公開研究会情報 2021年度

2021年度 第10回 開催日 2022.03.04(Zoom配信)
テーマ 生協総研賞・第18回助成事業論文報告会
報告者
演題
楠瀬 慶太(高知工科大学地域連携機構客員研究員)
「学校資料にみる近現代漁村の生活実態-高知県土佐清水市・大津小学校資料の分析-」
劉 暁玥(東北大学大学院国際文化研究科博士後期課程)
「資源回収ステーションのリサイクル効率向上に関する研究
―みやぎ生協利用者の行動パターンの分析を事例に―」
井上 綾野(実践女子大学人間社会学部現代社会学科准教授)
「倫理的消費における信念形成過程の探究」
齋藤 大地(宇都宮大学共同教育学部助教)
「レジの省力化・効率化が知的障害者の消費行動に及ぼす影響に関する調査」
西田 玲子(東京大学先端科学技術研究センター特任研究員)
「障害学生の就職支援に関する一考察」
孫 詩彧(名古屋大学男女共同参画センター研究員、北海道大学大学院教育学研究院専門研究員)
「夫妻の役割分担はなぜ調整しにくいか?予期せぬ出来事をめぐる夫と妻の捉え方に着目して」
2021年度 第9回 開催日 2022.02.17(Zoom配信)
テーマ エネルギーから地域ガバナンスを考える~「自治」や「協同」の視点から~
報告者
演題
手塚 智子(市民エネルギーとっとり 代表)
講演「エネルギー事業から見た地域ガバナンスの可能性~『自治』や『協同』の視点から~」
増原 直樹(兵庫県立大学 准教授)
報告「地域主導によるエネルギー事業の形~近畿圏の事例から」
三浦 一浩(生協総合研究所 研究員)
報告「エネルギー事業を通じて考える協同組合と地域社会」
2021年度 第8回 開催日 2022.01.17(Zoom配信)
テーマ 生協共済の未来へのチャレンジ
報告者
演題
小塚 和行(元生協総合研究所研究員)
報告「生協共済研究会の15年の活動を振り返って」
岡田 太(日本大学商学部教授)
講演「生協共済の事業デザイン」
大谷 光一(大学生協共済連役員室長)・安井大幸 氏(全国大学生協連前学生委員長)
報告「学生総合共済における新型コロナウイルスの影響と学生生活の変化」

概要
2021年度 第7回 開催日 2021.12.21(Zoom配信)
テーマ 英国初期の協同構想と論争から学ぶ
~ロバアト・オウエン生誕250年とマルコム・ラドロー生誕200年を記念して~
報告者
演題
鈴木 岳(生協総合研究所研究員、ロバアトオウエン協会専務理事)
講演①「ロバアト・オウエンとオウエン主義者たちの輪郭」
中川 雄一郎(明治大学名誉教授、ロバアト・オウエン協会会長)
講演②「J・M・ラドローの協同組合思想 ―キリスト教社会主義者思想を中心に」
2021年度 第6回 開催日 2021.10.1(Zoom配信)
テーマ (第3期)生協論レビュー研究会から ―協同と運動の史的検証―
報告者
演題
三浦 一浩(生協総合研究所 研究員)
報告①「石油ショックの「物不足」に生協はどう対応したか」
原山 浩介(日本大学法学部 准教授)
報告②「市民運動の世代交代と前衛/後衛を考える:新たな消費者運動論の構築に向けて」
久保 ゆりえ(明治大学商学部 助教)
報告③「生協研究におけるソーシャル・キャピタル論の捉えられ方:文献調査を通じた考察」
石澤 香哉子(地域開発研究所 研究員)
報告④「Fagor家電の倒産に関する英語圏の研究の動向」
2021年度 第5回 開催日 2021.08.27(Zoom配信)
テーマ 健康でありたいという願いによりそって ~広げる、つなげる、生協ならではの健康づくり~
報告者
演題
近藤 克則(千葉大学 予防医学センター 社会予防医学部門 教授)
基調講演「健康格差の縮小に向けたゼロ次予防」
三浦 雅子(青森県生協連 常務理事)
事例報告①「〈広げること〉〈つながること〉を大切にした、生協ならではの〈健康づくり〉で〈短命県返上!〉」
三枝 みさ子(ユーコープ 組合員参加推進部 部長)
事例報告②「事業と組合員活動が連携して取り組む〈食DE健康〉」
高畠 展子(コープこうべ 総合品質保証室統括 兼 商品検査センターセンター長)
事例報告③「はかるたいせつPROJECT」
山内 明子(コープみらい 常務理事)
統括報告「生協総合研究所〈人生100年時代における健康づくり研究会〉問題提起」
2021年度 第4回 開催日 2021.07.30(Zoom配信)
テーマ 「消費生活協同組合の日」の登録を記念して~改めて戦後日本の生協史をまなぶ~
報告者
演題
岡本 好廣(日本生協連元常務理事・生協総研元専務理事)
講演①「賀川豊彦という人物を今日的に捉える」
斎藤 嘉璋(日本生協連元常務理事・生協総研元専務理事)
講演②「戦後激動期と生協運動の再生<日協同盟結成、生協法制定、日本生協連創立>」
2021年度 第3回 開催日 2021.06.17(Zoom配信)
テーマ 認知症高齢者の生活支援 ~意思決定支援とサポートのあり方
報告者
演題
成本 迅(京都府立医科大学大学院医学研究科精神機能病態学教授)
報告①「認知症の人の意思決定能力とサポート体制」
吉原 毅(一般社団法人しんきん成年後見サポート理事長)
報告②「進化する『家族信託』」
佐々木 肇(福祉クラブ生協 成年後見サポートW.Coあうん事務局長)
報告③「老後の生活をサポートします」
2021年度 第2回 開催日 2021.05.19(Zoom配信)
テーマ 食品ロス・食品廃棄物削減
報告者
演題
小林 富雄 (愛知工業大学経営学部教授)
講演「日本の食品ロス対策とSDGs」
竹村 久(大阪いずみ市民生協 総合マネジメント推進室長)
実践報告「大阪いずみ市民生協の食品リサイクル・ループ」
2021年度 第1回 開催日 2021.04.28(Zoom配信)
テーマ 各国における新型コロナウイルスと生協の対応
報告者
演題
天野晴元(日本生活協同組合連合会・国際部部長)
報告① 「英国とイタリアの状況を中心に」
鈴木 岳(生協総合研究所 研究員)
報告②「スイスとスペインの状況を中心に」
姜 星俊(日本生活協同組合連合会・国際部)
報告③「韓国の生協とCOVID-19」
山崎 由希子(生協総合研究所 研究員)
報告④「カナダにおける新型コロナウイルス問題と政府・生協の対応」
小塚 和行(元生協総合研究所)
「協同組合・相互扶助の保険組織のCOVID-19への取組」