研究活動

公開研究会情報 2016年度

2016年度 第8回 開催日 2017.03.14(博多バスターミナル9階会議室)
テーマ 英国の生協の過去、現在、そして教訓 ~コーペラティブ・グループの経営危機を考える~
報告者
演題
鈴木 岳(生協総合研究所)
報告②「ロッチデール公正先駆者組合と協同組合運動の変遷」

佐藤 孝一(生協総合研究所)
報告①「イギリス・コープ・グループの経営危機について」

2016年度 第7回 開催日 2017.03.03(プラザエフ 5階会議室)
テーマ 生協総研賞・第13回助成事業論文報告会
報告者
演題
小嶋翔(吉野作造記念館主任研究員)
「昭和戦前期消費組合運動の研究―通史再描に向けた試論」

森山恵美(松蔭大学看護学部看護学科専任講師)
「高齢介護者の健康を守るための訪問看護師の実践的アプローチに関する研究」

中山琢夫(京都大学大学院経済学研究科特定助教)
「ドイツと日本におけるエネルギー協同組合/公社の比較研究」

本田恭子(岡山大学大学院環境生命科学研究科助教)
「中国地方の小水力発電を支えるローカル・ガバナンス形成プロセスの解明」

金子祥之(東京大学東洋文化研究所特任研究員)
「低放射線被ばく下における『食の不安』への文化論的アプローチ」

清水奈名子(宇都宮大学国際部准教授)
「原発事故後の健康を享受する権利と市民運動―『関東子ども健康調査支援基金』による活動分析を中心として―」

中川恵(山形県立米沢女子短期大学講師)
「生産者・消費者関係の現代的再構築のための社会学的研究―宮城県『あいコープみやぎ』における提携生産者組織に対する質的調査―」

日向祥子(静岡大学人文社会科学部准教授)
「『市場の組織化』としての生協産直―1980年代の事業成長をめぐって―」
2016年度 第6回 開催日 2017.02.15(みやぎ生協文化会館ウィズ会議室)
テーマ 英国の生協の過去、現在、そして教訓 ~コーペラティブ・グループの経営危機を考える~
報告者
演題
佐藤 孝一(生協総合研究所)
報告①「イギリス・コープ・グループの経営危機について」

鈴木 岳(生協総合研究所)
報告②「ロッチデール公正先駆者組合と協同組合運動の変遷」

2016年度 第5回 開催日 2017.02.04(同志社大学 人文科学研究所)
テーマ 地域生協の戦後史 ~東京と福島から~
報告者
演題
三浦一浩(一般財団法人地域生活研究所・研究員)
「戦後東京における生協運動の展開:地域生協の設立過程に着目して」

林薫平(福島大学・特任准教授)
「戦後日本型生協の『共同購入産直』モデルとは何だったか ~福島で考える~」

※ 補足コメント:原山浩介、鈴木岳
2016年度 第4回 開催日 2016.12.08(生協会館新大阪4階)
テーマ 地域ささえあいをどう形成するか ~CO・OP 共済地域ささえあい助成の団体にフォーカスして~
報告者
演題
近本聡子(生協総合研究所)
講演「さまざまな地域と生協の連携」

桜井一宇(特定非営利活動法人ファザーリングジャパン関西)
事例報告①「家族みんなが大喜び! 頼りになるパパ育てプログラム2016」

野津 久美子(地域つながりセンター・島根県)
事例報告②「諸団体・行政と協働ですすめる『安心して住みつづけられる地域づくり』」

松浦 真(特定非営利活動法人cobon)
事例報告③「Kids Creative City! コープこうべ ~子どものまちづくり」

団体交流・ワークショップ
2016年度 第3回 開催日 2016.11.24(プラザエフ 5階会議室)
テーマ 地域ささえあいをどう形成するか ~CO・OP 共済地域ささえあい助成の団体にフォーカスして~
報告者
演題
上野谷 加代子(同志社大学 教授)
講演「求められる地域共生社会づくりの活動とは」

佐藤 安太郎(庄内医療生活協同組合)
事例報告①「たまり場「ちよさんの家」の取り組み」

相内俊一(特定非営利活動法人 ソーシャルビジネス推進センター)
事例報告②「過疎市町村における介護予防事業の立ち上げ」

徳山 篤(認定NPO法人 とちぎボランティアネットワーク)
事例報告③「フードバンクを利用した家計支援・生活相談支援」

団体交流・ワークショップ
2016年度 第2回 開催日 2016.07.12(新大阪丸ビル別館貸会議室 1-1号室)
テーマ 全国生計費調査の20年~調査結果が示す家計と社会の変化~
報告者
演題
山田浩史(日本生協連 組合員活動部)
調査結果の概要報告「『2015 年全国生計費調査』と『2015 年消費税しらべ』の結果について」

渡邊孝子(京都生協 理事兼家計サポーター)
生協の家計簿活動報告①「家計簿活動報告」

森山 剛(大阪いずみ市民生協 組合員活動部)
生協の家計簿活動報告②「家計簿モニター活動について」

宮﨑達郎(生協総合研究所)
研究報告「20年間の家計簿データから追う組合員のくらしの変化」

意見交換と質疑応答
波多間 純子 (株式会社ライフ アンド マネークリニック代表取締役副社長・CFP)
2016年度 第1回 開催日 2016.06.30(スタンダード会議室 新横浜6階D会議室)
テーマ 全国生計費調査の20年~調査結果が示す家計と社会の変化~
報告者
演題
中村良光(日本生協連 組合員活動部)
調査結果の概要報告「『2015 年全国生計費調査』と『2015 年消費税しらべ』の結果について」

原登美子、伊藤さち子、旗谷利実子(ユーコープ家計簿・くらし調査研究会)
山田一広(ユーコープ生活協同組合 組合員参加推進部政策企画課)
生協の家計簿活動報告①「2015年度家計簿活動報告」

佐藤啓子(みやぎ生協 生活文化部くらしの活動事務局)
生協の家計簿活動報告②「みやぎの家計集計20年を振り返って」

宮﨑達郎(生協総合研究所)
研究報告「20年間の家計簿データから追う組合員のくらしの変化」

意見交換と質疑応答
① 報告についての感想交流  ② 20年間の家計の変化を表すキーワードを考える

専門家からのコメント(埼玉大学 教授 重川純子)