常設研究会 ― 生協論レビュー研究会(第2期)アーカイブ ―
| 第15回 2017.03.06 | 報告者:三浦一浩、石澤香哉子、山下智佳、原山浩介、熊倉ゆりえ、鈴木岳 テーマ:「(第2期)生協論レビュー研究会(中)」『生協総研レポート』83、2017年2月刊行後の所見と課題について 次回公開研究会について 今後のテーマ設定について | 
|---|---|
| 第14回 2016.12.19 | 報告者:原山浩介、山下智佳、熊倉ゆりえ、鈴木岳、三浦一浩、林薫平 テーマ:総研レポートに掲載する原稿の進捗状況について | 
| 第13回 2016.10.24 | 報告者:三浦 一浩 テーマ:「電気の共同購入」を追い求めたいくつかの運動と構想 | 
| 報告者:熊倉 ゆりえ テーマ:「くらしの助け合いの会」レビュー-各生協による設立経緯や取り組み内容の整理- | |
| 報告者:山下 智佳 テーマ:医療生協の国際活動の動向 | |
| 第12回 2016.08.09 | 報告者:山縣 宏寿 テーマ:役割給の導入と新たな組合規制の必要性/限定正社員制度導入の試みとその課題/生活協同組合における委託労働者の組織化 | 
| 報告者:山下 智佳 テーマ:医療生協の国際交流:動向とこれから | |
| 第11回 2016.05.30 | 報告者:原山 浩介 テーマ:『生活協同組合研究Q』をめぐって | 
| 報告者:三浦 一浩 テーマ:「電気の共同購入」を追い求めたいくつかの運動と構想(加筆と修正計画) | |
| 報告者:山縣 宏寿 テーマ:限定正社員制度導入の試みとその課題/生活協同組合における「職務基準賃金」への接近と異動による差別の可能性 | |
| 報告者:熊倉 ゆりえ テーマ:協同組合の高齢者介護事業における組合員組織のマネジメントに関する研究 | |
| 第10回 2016.03.28 | 報告者:石澤 香哉子 テーマ:生協運動における専従職員の位置づけに関する議論の変遷 | 
| 報告者:原山 浩介 テーマ:『生活協同組合研究』(Q編集委員会)の時代 | |
| 報告者:三浦 一浩 テーマ:エネルギー協同組合の概要 | |
| 第9回 2016.01.25 | 報告者:石澤 香哉子 テーマ:生協職員論(職員の位置づけ)に関するレビュー | 
| 報告者:熊倉 ゆりえ テーマ:「くらしの助け合いの会」レビュー:日本生活協同組合連合会会員生協による組合員の相互扶助活動 | |
| 報告者:三浦 一浩 テーマ:「電気の共同購入」を追い求めたいくつかの運動と構想 | |
| 報告者:鈴木 岳 テーマ:生協総合研究所の研究課題を振り返って:『生活協同組合研究』誌上におけるさまざまな見解と変遷 | |
| 報告者:中村 由香 テーマ:サードセクター論のレビュー | |
| 第8回 2015.11.09 | 報告者:石澤 香哉子 テーマ:日本の生協におけるモンドラゴン協同組合企業の語られ方に関するレビュー/生協の海外生協視察史/専従職員の位置づけに関するレビュー | 
| 報告者:熊倉 ゆりえ テーマ:生協の福祉事業:助け合い活動の内部評価/高齢者福祉事業における『参加』:有償サービス提供への組合員の参加/パルシステムの事業多角化 | |
| 報告者:三浦 一浩 テーマ:「3.11」以前の『エネルギー生協』構想を見る/生協と政治活動:生協法第2条第2項はどう解釈されているか | |
| 報告者:山縣 宏寿 テーマ:生協規制に関する研究レビュー | |
| 第7回 2015.09.07 | 報告者:山縣 宏寿 テーマ:生協の平和運動について | 
| 報告者:鈴木 岳 テーマ:生協総合研究所の目指すものは何であったか | |
| 第6回 2015.07.27 | 報告者:原山 浩介 テーマ:滋賀県の環境生協をめぐって | 
| 第5回 2015.04.20 | 報告者:石澤 香哉子 テーマ:日本生活協同組合連合会『生協運営資料』から読む「生協が求める人材」の変遷 | 
| 報告者:熊倉ゆりえ テーマ:生協の高齢者福祉事業における「参加」に関するレビュー | |
| 第4回 2015.02.09 | 報告者:石澤 香哉子 テーマ:生協の職員教育にまつわる議論、1975年「職員のあり方」方策委員会を起点として | 
| 報告者:山下 智佳 テーマ:医療生協における共同生産活動 | |
| 第3回 2014.11.24 | 報告者:三浦 一浩 テーマ:東京の生協運動史を読む(地域生協を中心に70年代頃まで) | 
| 報告者:林 薫平 テーマ:1980年代以降日本生協連の食糧農業政策論 | |
| 第2回 2014.09.30 | テーマ:今後の各人のテーマ報告と議論 | 
| 第1回 2014.07.14 | テーマ:研究会発足にあたっての各種打合せ | 

