公開研究会情報 2019年度
2019年度 第8回 | 開催日 | 2020.03.06(プラザエフ5階会議室) |
---|---|---|
テーマ | 生協総研賞・第16回助成事業論文報告会 | |
報告者 演題 |
後藤 真由美 (株式会社森のエネルギー研究所 チーフプロデューサー) 「地方に移住した女性の現状と課題 -東北に移住した女性を対象として-」 |
|
林 亜美 (お茶の水女子大学大学院 博士後期課程) 「就労支援のジェンダー平等化への実証的研究-女性受講者の実態と委託訓練カリキュラムから-」 |
||
高橋 幸裕 (尚美学園大学総合政策学部総合政策学科 専任講師) 「在宅介護現場における終末期介護を支える家族支援のあり方に対する研究-介護職・福祉職・看護職の連携による実践からの考察-」 |
||
中嶋 貴子 (大阪商業大学公共学部 専任講師) 「NPO・協同セクターのネットワークが地域活性化に果たす役割と地域社会における持続可能性」 |
||
後藤 悠里 (福山市立大学都市経営学部 英語特任講師) 「『平成30年7月豪雨』における障害者の被災実態に関する調査および提言」 |
||
深瀬 浩三 (鹿児島大学法文教育学域教育学系 准教授) 「生協や農協による宅配・移動販売事業の展開と利用実態-鹿児島県のフードデザート地域を事例として-」 |
||
村上 早紀子 (福島大学経済経営学類 准教授) 「買い物環境向上のための移動支援の展開に関する研究」 |
||
2019年度 第7回 | 開催日 | 2020.03.03(コープ共済連7階大会議室)⇒ 【新型コロナウイルス感染拡大のため中止】 |
テーマ | 人生100年時代の老後資金と資産運用 | |
2019年度 第6回 | 開催日 | 2020.01.23(TKP広島本通駅前カンファレンスセンター) |
テーマ | 生協の未来を創る~10年後を展望したビジョンづくり | |
報告者 演題 |
板谷伸彦(日本生協連政策企画室 室長) 講演 「なぜ、いまビジョンなのか~ビジョンづくりの価値」 |
|
ワークショップ「生協のビジョンづくり その1歩を踏み出す」 ファシリテーター:炭谷 昇(日本生協連政策企画室) |
||
2019年度 第5回 | 開催日 | 2020.01.15(プラザエフ9階「スズラン」) |
テーマ | キャッシュレス社会と流通・金融の未来 | |
報告者 演題 |
田中道昭(立教大学ビジネススクール 教授、(株)マージングポイント 代表取締役社長) 講演 「キャッシュレス社会と流通・金融の未来」 |
|
パネルディスカッション パネリスト:岩田昭男(消費生活ジャーナリスト)、渡辺宏一郎(LINE Pay株式会社 事業開発室 営業支援チーム) 、馬渡詳充(パルシステム生協連執行役員 物流・情報システム本部長)/進行者:中村良光(生協総合研究所 研究員) |
||
2019年度 第4回 | 開催日 | 2019.10.12(ウィンクあいち) ⇒ 【台風のため中止】 |
テーマ | 大学生の読書を考える | |
2019年度 第3回 | 開催日 | 2019.09.27(東京都生協連会議室) |
テーマ | 欧州における有機農業と消費者のつながり ~~広がる生産者・消費者が共につくる協同組合~~ | |
報告者 演題 |
安倍澄子(日本農村生活学会会長・前日本女子大学客員教授) 「欧州における有機農業と消費者のつながり ~~広がる生産者・消費者が共につくる協同組合~~」 |
|
コメント:天野晴子(日本女子大学教授) | ||
2019年度 第2回 | 開催日 | 2019.08.20(プラザエフ5階会議室) |
テーマ | 「ならコープ」の吉野共生プロジェクト:「かわかみらいふ」との協働 | |
報告者 演題 |
奥西武史(ならコープ 組織・経営管理本部 統括 執行役員) 報告① 「吉野共生プロジェクトの取り組み」 |
|
三宅正記(かわかみらいふ 事務局長)、吉田政己(かわかみらいふ 事業推進課長) 報告② 「住民の日々の暮らしを支えます ~かわかみらいふの取り組み~」 |
||
コメント:岩間信之(茨城キリスト教大学 教授) | ||
2019年度 第1回 | 開催日 | 2019.07.30(プラザエフ8階「スイセン」) |
テーマ | ゲノム編集技術の食品への応用 ~消費者目線での考察~ | |
報告者 演題 |
大島正弘(国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 生物機能利用研究部門) 講演 「ゲノム編集技術の食品への応用に関する基礎知識」 |
|
佐々義子(特定非営利活動法人 くらしとバイオプラザ21 常務理事) 講演「ゲノム編集をめぐるリスクコミュニケーション」 |
||
パネルディスカッション 進行者:森田満樹氏(一般社団法人「Food Communication Compass」代表 パネリスト:大島正弘、佐々義子 |