刊行物情報

生活協同組合研究バックナンバー一覧

1985年度

1986年3月号(Vol.123)
論文名 著者名
時に思う「消費者自立論」をめぐって 宮坂 富之助
協同組合思想と功利主義 白井 厚
ミグロスコミュニティの研究<上> 嶋田 啓一郎
イギリスの流通事情 岩下 弘
「階級性をもつ組合員組織と資本性をもつ組合経営の顛倒した二元構造の矛盾の統一」としての生協論への誤った理解を正す 山本 秋
第11回全国調査における「日生協家計簿登録者」の状況 須崎 歌子
1986年2月号(Vol.122)
論文名 著者名
時に思う 発想の転換と思考の転倒 福島 要一
現代生活協同組合論によせて 中西 啓之
「階級性をもつ組合員組織と資本性をもつ組合経営の顛倒した二元構造の矛盾の統一」としての生協論への誤った理解を正す 山本 秋
イタリア共産党の協同組合論 菅野 正純 訳
第11回全国生協組合員生活動向調査 壽原 克周
1986年1月号(Vol.121)
論文名 著者名
人類の平和と福祉を求めて 勝部 欣一
現代生活協同組合論の問題点 花原 二郎
21世紀・高齢化社会への対応 福武 直
生活問題と生協運動 山田 定市
現代資本主義と生活協同組合 松原 昭
日本の生協運動の到達点 川口 清史
生協運動をゆさぶるもの 橋本 吉広
1985年12月号(Vol.120)
論文名 著者名
『福祉社会への道』と「時に思う」休筆の弁 福武 直
協同組合における生活問題 鈴木 文熹
『変貌するヨーロッパの流通』と『英国病の経済学』について 安藤 政武
デンマークの資料館を見て 坂本 勇
ハンガリー協同組合の基本原則 ラースロー, ナージュ
若狭良治著『おいしい魚をさがす体験的魚流通論』 廣吉 勝治
『加工食品再前線食生活をどう変えるか』を読んで 川島 美保
1985年11月号(Vol.119)
論文名 著者名
『社会学40年』以後 福武 直
現代の流通機構と生協の役割 阿部 真也
1990年代の生協への期待 外川 洋子
イギリスにみる労働運動と労働者協同組合 富沢 賢治
牛乳問題の情勢の特徴と生協運動(下) 兼子 厚之
「現代流通と生協の位置」補遺 保田 芳昭
『社会学40年』以後  
現代の流通機構と生協の役割  
1990年代の生協への期待  
イギリスにみる労働運動と労働者協同組合  
牛乳問題の情勢の特徴と生協運動(下)  
「現代流通と生協の位置」  
1985年10月号(Vol.118)
論文名 著者名
21世紀高齢社会への対応 福武 直
地域再生と生活協同組合 生活問題研究所
牛乳問題の情勢の特徴と生協運動(上) 兼子 厚之
日本生協連関係資料の旧東京連事務所における保管概要と吉田寄贈料の内容証明について 吉田 進
ハンガリーの農業協同組合 堀 雅晴
『21世紀高齢社会への対応』  
地域再生と生活協同組合  
牛乳問題の情勢の特徴と生協運動(上)  
日本生協連関係資料の旧東京連事務所における保管概要と吉田寄贈資料の内容明細について  
ハンガリーの農業協同組合  
1985年9月号(Vol.117)
論文名 著者名
『大学生協論』をめぐって 福武 直
現代生活協同組合論の課題・再論 山田 定市
現代流通と生協の位置 保田 芳昭
イタリアの生協運動をたずねて 三宅 安雄
日本の生協運動の21世紀は 成瀬 龍夫
「高度情報化社会」と消費者の安全 吉岡 初子
日本生協連関係資料の資料的価値とその保存・運用について 竹田 務
『大学生協論』をめぐって  
現代生活協同組合論の課題・再論  
現代流通と生協の位置  
イタリアの生協運動をたずねて  
日本の生協運動の21世紀は  
「高度情報化社会」と消費者の安全  
日本生協連関係資料の史料的価値とその保存・運用について  
1985年8月号(Vol.116)
論文名 著者名
1986年度予算の編成をめぐって 福武 直
現代消費社会と生協の役割(つづき) 小谷 正守
生協運動における「婦人参加」問題について(つづき) 君塚 宏
協同組合の法的性格の考察と協同組合出現の歴史的社会的条件(つづき) 山本 秋
環境の変化と生活協同組合の課題 野崎 峻
食糧・・量確保と安全生、統一の難しさを運動として 加藤 憲
『日本生活協同組合連合会25年史』編纂の目標と成果 栗本 昭
1985年7月号(Vol.115)
論文名 著者名
婦人の10年最終年に思う(下) 福武 直
勤労者世帯の家計構造とその意識 西村 多嘉子
生協運動における「婦人参加」問題について 君塚 宏
「イタリア協同組合レポート」に学ぶ 美土路 達雄
高度情報化社会と消費者運動の課題 安藤 政武
協同組合資料の収集・整理・保管について 古桑 実
1985年6月号(Vol.114)
論文名 著者名
婦人の10年最終年に思う(中) 福武 直
現代消費社会と生協の役割 小谷 正守
生活協同組合理論の再編成・補論 川口 清史
ロッチデール原則の実際的意義 井田 喜久治
生協に期待することについてのアンケート(下) 奈良市民生協
日本生協連関係資料移管事業における「新聞リスト」 安藤 政武
1985年5月号(Vol.113)
論文名 著者名
婦人の10年最終年に思う(上) 福武 直
協同組合間協同と生協運動の課題 伊藤 勇夫
協同組合の企業形態論的研究の系譜 堀越 芳昭
協同組合の法的性格の考察と協同組合出現の歴史的社会的条件 山本 秋
生協に期待することについてのアンケート調査結果(中) 奈良市民生協
ジンバブエの歴史 福島 要一
日本生協連関係資料移管事業における「官庁リスト」等 安藤 政武
1985年4月号(Vol.112)
論文名 著者名
先輩の逝去に思う 福武 直
生活協同組合理論の再構成・ 川口 清史
「ロッチデール方式」の主要な特色 井田 喜久治
イタリアの協同組合運動とLEGA 松田 博
生活問題研究所編「イタリア協同組合レポート」 岡部 守
生協における農薬問題(下) 笹野 武則
生協に期待することについてのアンケート調査結果(上) 奈良市民生協
日本生協連関係資料移管事業における「友諠団体リスト」 安藤 政武