研究活動

生協総合研究所 2023年度 公開研究会

2023年度
第7回
開催日 2024.03.15(プラザエフ5階会議室/来場・Zoom配信併用)
テーマ 生協総研賞・第20回助成事業論文報告会
報告者
演題
中島 智(羽衣国際大学現代社会学部 准教授)
「遊び仕事を通じた持続可能な地域づくりとそこでの河川利用の意義に関する研究―地方小規模町におけるシロウオ漁の継承とシロウオまつりを対象に―」
氷見 理(新潟大学農学部 助教)
「多様な担い手による農地保全活動に関する研究」
山﨑真帆(東北文化学園大学現代社会学部 助教)
「復興からレジリエントなまちづくりへ :津波被災自治体に移住した元ボランティアの実践に注目して」
島田 恭子(東洋大学現代社会総合研究所 客員研究員)
「対人サービス業従事者における新たなストレス対策 :カスタマーハラスメント用顧客対応ポケットカードの効果評価」
葛西リサ(追手門学院大学地域創造学部 准教授)
「公営住宅活用型居住支援の実践と可能性に関する研究尼崎市市営住宅を実験場としたコープこうべの挑戦」
渡邊 圭(東北学院大学情報学部 講師)
「東日本大震災10年経過後の被災地域住民の生活課題」
木下 愛加里(佐久大学人間福祉学部 助手)
「農山村地域で暮らす高齢女性の抱える低所得・貧困問題に関する調査研究:問題形成のプロセスに着目して」
2023年度
第6回
開催日 2024.02.01(Zoom配信)
テーマ 改定議論から考える協同組合のアイデンティティ
報告者
演題
報告①  伊藤治郎(日本協同組合連携機構(JCA) 常務理事)
「協同組合のアイデンティティをめぐる論点」
報告② 北川太一(摂南大学 教授)
「協同組合のアイデンティティを見つめ直す」
コメント 篠崎みさ子(生活クラブ生協・神奈川 理事長)
「生協の活動から見た協同組合のアイデンティティ」
2023年度
第5回
開催日 2023.12.20(プラザエフ5階会議室/来場・Zoom配信併用)
テーマ 英国とフランスの協同組合の要人より ~E.O.グリーニング没後100年とG.フォーケの生誕150年を記念して~
報告者
演題
講演①  中川雄一郎(明治大学名誉教授、ロバアト・オウエン協会会長)
「エドワード・オウエン・グリーニングと協同組合運動」
講演②  鈴木 岳(生協総合研究所 研究員、ロバアト・オウエン協会)
「ジョルジュ・フォーケをめぐって」
2023年度
第4回
開催日 2023.10.16(プラザエフ5階会議室/来場・Zoom配信併用)
テーマ いま改めて共済のアイデンティティを考える
報告者
演題
報告 米山高生(東京経済大学 経営学部 教授)
「共済と保険~その共通性と相違性から共済のアイデンティティを考える」
報告 岡田 太(日本大学 商学部 教授)
「生協共済の実践からアイデンティティを考える」
2023年度
第3回
開催日 2023.09.21(プラザエフ5階会議室/来場・Zoom配信併用)
テーマ 健康づくりへのナッジの活用
報告者
演題
講演①  福田吉治(帝京大学大学院 公衆衛生学研究科 教授・研究科長)
「ナッジを活用した健康づくり~理論と実践」
講演② 林芙美(女子栄養大学 栄養学部 准教授)
「ナッジの活用事例~食行動変容に焦点をあてて」
2023年度
第2回
開催日 2023.07.10(プラザエフ5階会議室/来場・Zoom配信併用)
テーマ ワーカーズ・コレクティブの現在地
報告者
演題
報告 伊藤由理子(生活クラブ連合会顧問、生協総合研究所評議員)
「ワーカーズ・コレクティブ誕生の背景と歩み」
報告 井上浩子(神奈川ワーカーズ・コレクティブ連合会専務理事)
「ワーカーズ・コレクティブのいま」
報告 藤井敦史(立教大学教授)
「労働者協同組合法時代におけるワーカーズ・コレクティブと社会的連帯経済」
2023年度
第1回
開催日 2023.05.19(プラザエフ5階会議室/来場・Zoom配信併用)
テーマ 生協による地域の市民活動支援を考える
報告者
演題
事例報告 小林幸治(NPO法人まちぽっと事務局長)
「『草の根市民基金・ぐらん』の取組みを中心に」
報告 中島智人(産業能率大学教授・生協総合研究所理事)
「生協による市民活動支援をめぐる論点整理」
コメント 田代美香(NPO法人ぐらす・かわさき副理事長)
「市民活動支援の現場から見た生協への期待」