刊行物

生協総研レポートバックナンバー一覧

生協総研レポート No.71~80
(各論考のタイトルをクリックするとJ-STAGEに公開されている当該論考のPDFをご覧になれます)

生協総研レポート No.80(2016年3月刊行)

エンパワメントにつながる子育て支援労働を考える ~子育て支援の活動形態や働き方に関する調査最終報告書~ 子育て期エンパワメント研究会報告
刊行にあたって 近本 聡子
1 「子育て支援労働」の誕生 相馬 直子
2 子育て支援労働は誰が担うのか 井上 清美
3 子育て支援者の活動時間・経済的報酬と意識 尾曲 美香
4 子育て支援者の収入アスピレーションを規定するものは何か? 中村 由香
5 活動形態別にみる子育て支援者の活動・労働の実態と意識 堀 聡子
6 子育て支援活動による地域的エンパワメントの可能性 橋本 りえ
7 地域差が生じ始めた子育て支援領域
-福井県と香川県における子育て支援者のエンパワメント-
近本 聡子
8 子育て支援者にとっての「自身の変化」と「社会的評価・報酬」:
自由記述欄の回答の検討
松木 洋人
9 調査の概要 橋本 りえ
近本 聡子
松木 洋人
10 データ集 A票各設問の年齢クロス集計表  

生協総研レポート No.79(2016年3月刊行)

各種協同組合の法制度改革の課題 ~協同組合法制度研究会 2014年度-2015年度の成果まとめ
刊行にあたって 栗本 昭
1 「協同組合法研究会」の設立経過と活動について 前田 和記
金田 和彦
2 農協法の改正と今後の協同組合法制の在り方 関 英昭
3 医療生協と法制度 大野 博
4 日本の「協同組織金融」制度の特質と現代的課題 齊藤 正
5 協同組合共済の法制度の現状と課題 甘利 公人
6 中小企業組合 ~その組織と共同事業の概要等~ 及川 勝
7 韓国の生協法と協同組合基本法、その下での生協・協同組合の活動状況 金 亨美
資料 協同組合法制度研究会(2014年度~15年度)の活動経過 小塚 和行

生協総研レポート No.78(2016年3月刊行)

(第2期)生協論レビュー研究会 (上)
東京の生協の年史を読む ─ 地域生協の設立過程に着目して ─ 三浦 一浩
自由化・新農政時代の生協の食料農業政策論
─ 1990年代後半から2000年代までを対象に ─
林 薫平
地域生協における人材論レビュー
─ 『生協運営資料』掲載文献からみる人材像の変遷 ─
石澤 香哉子
『くらしの助け合いの会』レビュー
─ 日本生活協同組合連合会会員生協による『住民参加型在宅福祉サービス』の展開 ─
熊倉 ゆりえ
運動体としての生活協同組合 ─生活協同組合における平和運動─ 山縣 宏寿
『COMCOM』にみる医療生協の共同の医療づくり 山下 智佳
生協総合研究所における研究のありかたとは
─ 『生活協同組合研究』誌上での数々の提言から ─
鈴木 岳

生協総研レポート No.77(2014年12月刊行)

非営利法人制度研究会成果まとめ
刊行にあたって 栗本 昭
非営利法制度研究会の概要  
1 非営利法人制度の歴史:ドイツ法との比較研究 関 英昭
2 イギリスの非営利法人制度 中島 智人
3 公益法人・一般法人及び特定非営利活動法人の制度比較と課題 太田 達男
4 独禁法と協同組合 高瀬 雅男
5 協同組合基本法の可能性を考える 栗本 昭

生協総研レポート No.76(2014年11月刊行)

イタリアの生協の現状について
刊行にあたって 大津 荘一
山梨 杏奈
I イタリアの生協、その苦難の歴史 大津 荘一
II イタリアの生協の現状について 宮沢 佳奈子
III ウニコープ・フィレンツェの組合員調査にみるイタリア生協の組合員 近本 聡子
IV イタリア協同組合連盟(Alleanza delle cooperative Italiane)の設立と現在 大津 荘一
V イタリアの協同組合史 大津 荘一

生協総研レポート No.75(2014年10月刊行)

みやぎ生協とその周辺から見えてくるもの ― 宮城の地域社会、その過去・現在・未来 ―
刊行にあたって 鈴木 岳
震災発生時における生協の物資供給についての一考察
― 東日本大震災発生当時のみやぎ生協の活動から ―
宮﨑 達郎
東日本大震災の被災地における仙台白菜プロジェクト
― 新しいマイナー・サブシステンスの構築に向けて ―
萩原 優騎
東日本大震災後の宮城県における医療機関による被災者支援 山崎 由希子
みやぎ生活協同組合の葬祭事業「プリエ」の展開と課題
― 五十嵐氏・大場氏へのインタビューより ―
聞き手・編集:鈴木 岳
編集:山梨 杏菜
みやぎ生協に関する研究のアントロジー 鈴木 岳
資 料 作成 : 山梨 杏菜
概略 宮城県とみやぎ生協  
年表 みやぎ生協の歩み  

生協総研レポート No.74(2014年2月刊行)

産直産地の組織像
刊行にあたって 林 薫平
はしがき 生協産直をめぐる論点 木立 真直
論文 生協の米産直産地の課題 ― 2010年・JAささかみを事例に ― 大木 茂
論文 野菜くらぶ(群馬県昭和村)にみる生産者組織化のポイント
― 「個」を活かし、互いに切磋琢磨し合う仕組みの構築 ―
安藤 光義
論文 産直組織の展開条件に関する研究―紀ノ川農協を事例として― 菊島 良介
論文 農業者による新たな協業活動とその組織・構成員の特質に関する分析
― ながさき南部生産組合を事例として ―
木村 崇之
補遺 本研究会の周辺 林 薫平
あとがき 生協産直における部会の意義 中嶋 康博

生協総研レポート No.73(2013年12月刊行)

保育における親の協同 ―子ども・子育て新制度に向けて親の関与を高めるために―
刊行にあたって 近本 聡子
基調論文 諸外国の幼児教育・保育施設における親の参画 池本 美香
講演録 親の教育権と公教育運営への参加 結城 忠
講演録 保育所と親の関係性の変遷号数
― 「保育所づくり運動」から「異議申立て活動」まで ―
普光院 亜紀
論文 保育サービスにおける共同生産の可能性
― デンマークの保護者委員会の事例から ―
佐藤 桃子
論文 農村における共同保育~農村の保育の歴史と農村の子育ての今日的課題~ 福田 いずみ
事業所インタビュー iCOOP 親協同保育所  
事業所インタビュー 太陽と月 親協同保育所  
資料 イギリス・ミッドカウンティ生協の保育事業パンフレット訳文  

生協総研レポート No.72(2014年2月刊行)

国際協同組合年、ICAブループリントの関連論文
刊行にあたって 栗本 昭
第1部 危機の時代における協同組合ビジネスモデルのレジリエンス ジョンストン・バーチャル
ルー・ハモンド・ケティルソン
第2部 協同組合資本:それは何か、我々の世界がそれを必要とするのは何故か アラン・ロブ
ジェイムズ・スミス
トム・ウェッブ
第3部 協同組合法はどこへ行くのか ハーゲン・ヘンリー
第4部 よりよい世界の実現に向けて:協同組合への理解の促進(EURICSE・ICA研究会議報告) カルロ・ボルザガ
ジュリア・ガレーラ

生協総研レポート No.71(2013年5月刊行)

国際協同組合年における来日スピーカーの講演集:協同組合の可能性をどのように可視化するか
刊行にあたって 栗本 昭
第1部 福祉サービス提供における協同組合の役割:
コ・プロダクションとコ・ガバナンスの視点から
ヴィクター・A・ペストフ
第2部 環境とエネルギーの問題:協同組合はいかに貢献できるか ロバート・シルジェン
第3部 協同組合の経済的社会的インパクト:可視性をいかに高めるか  
協同組合の社会的経済的影響力 ジョンストン・バーチャル
持久力ある地域社会の構築:カナダにおけるクレジットユニオンの経済的影響 ルー・ハモンド・ケティルソン
コメントおよびパネル討論 小栗 崇資
第4部 社会経済開発における協同組合の可能性:共益と公益  
社会経済開発における協同組合の可能性 ジョンストン・バーチャル
社会経済開発における協同組合の可能性 ルー・ハモンド・ケティルソン
コメントおよびパネル討論 二場 邦彦

出典:生協総研レポート 出版:生協総合研究所