刊行物情報

生協総研レポート No.41~50

バックナンバーの注文は、電子メールでお願いします。

生協総研レポート No.50

出版年月日 書名 著者・翻訳者 頁数
2006.3 市民生協の創設と発展―元リーダーに聞く― 第1集    
はじめに 藤岡 武義  
1.20世紀後半の市民生協の創設と発展を振り返って 田中 尚四  
2.地域の暮らしと協同のとりでをめざして 横関 武  
3.よりよき生活と平和のために 塚崎 宏  
4.地域の多数者の生協めざして 稲川 和夫  
5.埼玉県の市民生協の活動を振り返って 藤川 一栄、大友 弘己  
6.九州の生協づくり半世紀 石田 靜男  
7.首都東京に社会的存在たる生協を 萩原 久利、斎藤 嘉璋  
8.生協事業の再構築を志して 内舘 晟  
9.生活者としての自立をめざして 田辺 凖也  
10.生協運動を通じて地域に民主主義を 加藤 善正  

生協総研レポート No.49

出版年月日 書名 著者・翻訳者 頁数
2006.1 第2期 生協の社会的責任評価と報告研究会 報告書     
刊行にあたって 藤岡 武義  
なぜ、いま、生協の社会的責任経営なのか 山下 俊史  
社会的責任評価・報告と生協の課題 栗本 昭  
CSRの論点 出見世 信之  
近年の消費者政策の動向と生協の社会的責任 細川 幸一  
さいたまコープのCSR報告書の取り組み 岩岡 宏保  
パルシステムグループの商品評価システム確立の取り組み 唐笠 一雄  
欧州生協のCSR報告書について―英国、イタリア、北欧の事例― 山内 明子  
研究会の趣旨と検討経過    

生協総研レポート No.48

出版年月日 書名 著者・翻訳者 頁数
2005.11 社会的企業とは何か
―イギリスにおけるサード・セクター組織の新潮流―
   
刊行にあたって 川口 清史  
第1章 イントロダクション 藤井 敦史  
第2章 社会的企業の理解のために 清水 洋行  
第3章 協同組合 山口 浩平  
第4章 ソーシャル・ファーム 荒川 祥子  
第5章 従業員共同所有 山口 浩平  
第6章 クレジット・ユニオン 重頭 ユカリ  
第7章 開発トラスト 北島 健一  
第8章 媒介的労働市場会社 荒川 祥子  
第9章 ソーシャル・ビジネス 畠山 正人  
第10章 コミュニティ・ビジネス 藤井 敦史  
第11章 結論 清水 洋行  
■付録
 a)法的構造
 b)財政構造
 c)用語集
 d)参考
   
解説 北島健一、藤井敦史、清水洋行  

生協総研レポート No.47

出版年月日 書名 著者 頁数
2005.9 学生の食の現状と生協の課題
―若者の食と健康研究会報告書―
   
一部 学生の食生活に関する全国調査 西村 一郎  
はじめに    
学生の食生活実態調査について    
考察    
二部 提言    
提言(1)学生にとっての食の大切さ 八倉巻 和子  
提言(2)輝く若者のからだと心の“元気“とは 野井 真吾  
提言(3)運動と食事による身体づくり 佐古 隆之  
提言(4)「若者の食と健康」にかかわる家庭の役割 清水 紀子  
提言(5)このまま10年経つと 安岡 淳一  
提言(6)大学生の食の実体験から 山村 沙世子  
提言(7)私の「食歴」 澤 千恵  
提言(8)大学生協のフードサービス事業の役割を考える 藤 美徳  
提言(9)食生活相談からの助言 高橋 亮子  
提言(10)「若者」を母親のあたたかな目で見守るために 平田 壽子  
三部 資料
(1)単純集計表
(2)調査表
(3)食事の写真
(4)自由記入から
(5)研究の紹介 目的、委員、開催日
   

生協総研レポート No.46

出版年月日 書名 著者 頁数
2004.11 体と心を育む食育-生協における食育のすすめ―    
1.体と心を育む食育-生協における食育のすすめ 食育と生協の役割研究会  
2.学校教育における食に関する指導 金田 雅代  
3.関東農政局における食育の取組み 中田 哲也  
4.子どもの“からだと心” の変化と“食”の教育への期待 野井 真吾  
5.「食育と生協の役割研究会」について    

生協総研レポート No.45

出版年月日 書名 著者 頁数
2004.9 社会的責任経営と生協の課題
――「生協の社会的責任評価と報告研究会」報告書――
   
「生協の社会的責任評価と報告」研究会の趣旨と経過    
1.社会的責任経営と生協の評価方法 津田 直則  
2.企業の社会的責任ブームの陥穽とCSR報告書の可能性 水口 剛  
3.ひとりでもできる環境に関する企業の社会的責任評価
――環境報告書の可能性と限界――
角田 季美枝  
4.企業が人権の社会的責任を果たすとき 寺中 誠  
5.さいたまコープのマネジメント改革とコンプライアンス経営 岩岡 宏保  
6.首都圏コープがめざす21世紀型生協における商品評価システムづくり 唐笠 一雄  
7.生協の環境報告書――現状と今後の課題 大沢 志佳子  
資料:内外のCSRの動向―用語集―    

生協総研レポート No.44

出版年月日 書名 著者 頁数
2004.11 生協の米事業
――生産・流通・消費の変化にどう対応するか――
   
「生協の米事業研究会」概要    
《参考》農協の組織    
米(こめ)経済の変化と米政策改革 生源寺 眞一  
米消費形態とニーズの変化および改正食糧法下での米流通をめぐる諸問題 吉田 俊幸  
農産物のトレーサビリティシステム 河野 恵伸  
首都圏コープの米事業の現状と今後の課題 濱口 廣孝  
《資料》 コープネット事業連合の米政策    
卸売業からみた米の流通 藤田 高雄  
米政策改革とJAグループ米事業改革の取り組み 川崎 史郎  
ジャーナリストからみた米の流通 中村 信次  
生協の米事業アンケート集計結果    
『生協の米事業に関するアンケート』調査結果の解説
―単協と事業連合の比較を中心に
大木 茂  

生協総研レポート No.43

出版年月日 書名 著者 頁数
2004.07 子育て研究会報告書--子育て生活についての調査結果    
刊行によせて―子育てと生活についてに調査結果から 福川 須美  
序 研究会の経緯と調査概要    
I.親が「親」になっていく初期の状況を探る
 ―出産前後の生活と父母の親意識―
丹羽 洋子  
II.子育て意識調査からみえる年代別子育て観 永田 陽子  
III.家族のコミュニケーションや夫婦の関係について 福川 須美  
IV.「育児情報・育児教育の経歴」の調査結果から 皆地 恵実
坂本 純子
 
V.様々な育児サポートについて 新澤 拓治  
VI.子育ての基盤となる生活リズムと生活価値―男女差がくっきり― 近本 聡子  
資料編:男女・年齢別クロス集計表    
調査票    

生協総研レポート No.42

出版年月日 書名 著者 頁数
2004.03 新たな環境のもとでの生協の法制度改革の論点
―生協の法的制度的枠組み研究会報告―
    
生協の法的制度的枠組み研究会報告刊行にあたって 藤岡 武義  
環境変化と生協法制度をめぐる当面する課題 宮坂 富之助  
生協の法制度改革の論点(中間報告)    
商法・農協法における機関の改正動向 関 英昭  
協同組合と競争政策 高橋 岩和  
生協の会計と監査 佐藤 寿海雄  
協同組合制度をめぐる国際的動向 栗本 昭  
生協の法的・制度的枠組み研究会の構成と経過    

生協総研レポート No.41

出版年月日 書名 著者 頁数
2003.1 インターネットが変えるくらし:第2期インターネットとくらし研究会報告書    
第2期研究会の趣旨,委員,研究会の開催と内容 西村 一郎 2
.公共圏・インターネット・生活協同組合 干川 剛史 9
情報社会とNPO 浜田 忠久 15
インターネットをめぐる環境変化と消費・生活への影響 若原 圭子 21
ココットネットから学んだこと 藤野 啓二 29
視覚障害者に対するコープネット事業連合の取り組み 今村 哲博 45
地域生協におけるインターネット活用実態 河合 俊二 52

出典:生協総研レポート 出版:生協総合研究所