|
 |
これまでの助成実績
■2006年度 ■2005年度 ■2004年度 ■2003年度 |
 |
 |
|
■2006年度
|
助成実績:29件 9,800,812円 |
1 |
活動の主体 |
生協エスコープ大阪 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国原州協同組合協議会実務者の研修受け入れ |
2 |
活動の主体 |
ドゥコープ |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国プルン生協職員研修受入 |
3 |
活動の主体 |
神戸医療生協 |
相 手 国 |
モンゴル |
用
途 |
モンゴルでの「健康づくり活動」担い手研修 |
4 |
活動の主体 |
神戸医療生協 |
相 手 国 |
モンゴル |
用
途 |
モンゴル郡部への歯科医療・公衆衛生普及活動 |
5 |
活動の主体 |
生活協同組合連合会きらり |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
農都生協の生産者・組合員訪問・交流団の派遣 |
6 |
活動の主体 |
生協エスコープ大阪 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
ウリ農生協訪問団の受入 |
7 |
活動の主体 |
生協エスコープ大阪 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
原州地域生協視察団の受入 |
8 |
活動の主体 |
コープこうべ |
相 手 国 |
インドネシア |
用
途 |
アジア・南太平洋地域農村交流ツアー職員派遣 |
9 |
活動の主体 |
コープこうべ |
相 手 国 |
アジア南太平洋 |
用
途 |
アジア・南太平洋地域農村青年・女子グループ受入 |
10 |
活動の主体 |
医療部会 |
相 手 国 |
スリランカ |
用
途 |
APHCO医師・医学生ツアー |
11 |
活動の主体 |
医療部会 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
日韓医学生交流受入 |
12 |
活動の主体 |
アルファコープおおさか |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
釜山生協交流団の受入 |
13 |
活動の主体 |
ドゥコープ |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
プルン生協組合員との交流 |
14 |
活動の主体 |
生活クラブ生協・東京 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
住民生協組合員・子どもとの交流 |
15 |
活動の主体 |
パルシステム連合会 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国生協連合会 組合員リーダー訪日研修 |
16 |
活動の主体 |
生活クラブ事業連合 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
女性民友会生協の職員研修受入 |
17 |
活動の主体 |
生活クラブ事業連合 |
相 手 国 |
台湾・韓国 |
用
途 |
2006年度アジア姉妹会議 |
18 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
インド・フィリピン・シンガポール |
用
途 |
アジア生協マネジャー研修(みやぎ) |
19 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
シンガポール・フィリピン・ベトナム・マレーシア
|
用
途 |
アジア生協マネジャー研修(とうきょう) |
20 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
ベトナム・マレーシア |
用
途 |
アジア生協マネジャー研修(こうべ) |
21 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
中国 |
用
途 |
中華全国供鎖合作総社研修生受入(コープネット) |
22 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国生協全国連・日本の活動事例研究のための来日 |
23 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国生協全国連・日本の生協紹介資料の翻訳 |
24 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
シンガポール |
用
途 |
ICAアジア太平洋地域生協経営セミナーへの講師派遣 |
25 |
活動の主体 |
日本生協連医療部会 |
相 手 国 |
モンゴル |
用
途 |
歯科医師とメンテナンス技術者の来日研修 |
26 |
活動の主体 |
日本生協連医療部会 |
相 手 国 |
モンゴル |
用
途 |
歯科看護師の来日研修(看護師⇒医師) |
27 |
活動の主体 |
大学生協連 |
相 手 国 |
ベトナム |
用
途 |
ベトナム大学生協来日研究 |
28 |
活動の主体 |
大学生協連 |
相 手 国 |
フィリピン |
用
途 |
フィリピン学生生協設立セミナーへの講師派遣 |
29 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
|
用
途 |
アジア生協協力基金20周年記念企画 |
|
|
■トップに戻る |
|
 |
|
■2005年度 |
助成実績:47件 10,376,684円 |
1 |
活動の主体 |
神戸医療生協 |
相 手 国 |
モンゴル |
用
途 |
エネレル歯科医師の来日研修 |
2 |
活動の主体 |
神戸医療生協 |
相 手 国 |
モンゴル |
用
途 |
エネレル歯科技師の来日研修 |
3 |
活動の主体 |
神戸医療生協 |
相 手 国 |
モンゴル |
用
途 |
全国歯科疾患予防PJ第6回セミナー・実習 |
4 |
活動の主体 |
神戸医療生協 |
相 手 国 |
モンゴル |
用
途 |
第15回冬のモンゴルセミナーと研修 |
5 |
活動の主体 |
生活クラブ事業連合 |
相 手 国 |
台湾 |
用
途 |
主婦連盟生協セミナーへ講師派遣(第1回) |
6 |
活動の主体 |
ハイコープ |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
グリーン生協との子ども交流 |
7 |
活動の主体 |
ドゥコープ |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
プルン生協組合員との交流 |
8 |
活動の主体 |
大阪よどがわ市民生協 |
相 手 国 |
タイ |
用
途 |
バナナ生産者訪問 |
9 |
活動の主体 |
神戸医療生協 |
相 手 国 |
モンゴル |
用
途 |
第6回健康づくり活動 |
10 |
活動の主体 |
神戸大学生協 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
朝鮮大学校生協と神戸地区大学生協との研修交流 |
11 |
活動の主体 |
生活クラブ事業連合 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
2005年度アジア姉妹会議 |
12 |
活動の主体 |
生活クラブ事業連合 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
2005年度日韓組合員交流スタディツアー |
13 |
活動の主体 |
生協エスコープ大阪 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
原州・ソウル・陰城地域5生協1信組へ交流団派遣 |
14 |
活動の主体 |
生活クラブ生協・東京 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
住民生協組合員子弟との訪韓交流 |
15 |
活動の主体 |
大学生協連 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
日韓学生理事交流セミナー |
16 |
活動の主体 |
生活クラブ生協・北海道 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
ハンサリム生協ほか訪問交流 |
17 |
活動の主体 |
コープこうべ |
相 手 国 |
インドネシア |
用
途 |
アジア・南太平洋地域農村青年交流ツアー |
18 |
活動の主体 |
医療部会 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
医師・医学生の韓国医療生協視察 |
19 |
活動の主体 |
医療部会 |
相 手 国 |
スリランカ |
用
途 |
APHCO医師・医学生ツアー |
20 |
活動の主体 |
生活協同組合連合会きらり |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
農都生協生産者・組合員訪問・交流団派遣 |
21 |
活動の主体 |
生活協同組合連合会きらり |
相 手 国 |
フィリピン |
用
途 |
ネグロス島訪問・交流団派遣 |
22 |
活動の主体 |
千里山生協 |
相 手 国 |
フィリピン |
用
途 |
ネグロス産地訪問 |
23 |
活動の主体 |
パルシステム連合会 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国生協視察研修 |
24 |
活動の主体 |
パルシステム連合会 |
相 手 国 |
タイ |
用
途 |
バンラートバナナ交流ツアー |
25 |
活動の主体 |
パルシステム連合会 |
相 手 国 |
フィリピン |
用
途 |
ネグロス交流ツアー |
26 |
活動の主体 |
ドゥコープ |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
プルン生協との子ども交流 |
27 |
活動の主体 |
大阪よどがわ市民生協 |
相 手 国 |
タイ |
用
途 |
バナナ生産者の受入 |
28 |
活動の主体 |
東京マイコープ |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
高陽ドゥレ生協との子ども交流キャンプ |
29 |
活動の主体 |
生活クラブ事業連合 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
女性民友会生協役職員研修受入 |
30 |
活動の主体 |
生協エスコープ大阪 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
原州生協視察団受入 |
31 |
活動の主体 |
生協エスコープ大阪 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
農都生協役職員・生産者視察団受入 |
32 |
活動の主体 |
生協エスコープ大阪 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
大邸生協視察団受入 |
33 |
活動の主体 |
コープこうべ |
相 手 国 |
インドネシア他 |
用
途 |
アジア・南太平洋地域農村青年グループ受入 |
34 |
活動の主体 |
エルコープ |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
チャム・ジョウン生協子ども・組合員来日交流 |
35 |
活動の主体 |
パルシステム連合会 |
相 手 国 |
タイ |
用
途 |
タイ視察交流訪日団受入 |
36 |
活動の主体 |
生活クラブ生協・千葉 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
ドリム生協(仮称)交流会 |
37 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
タイ・マレーシア |
用
途 |
ICAROAP選抜短期理事研修・みかわ市民生協 |
38 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
ベトナム・シンガポール |
用
途 |
ICAROAP選抜生協マネジャーコープこうべ研修 |
39 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
ベトナム・スリランカ |
用
途 |
ICAROAP選抜生協マネジャーみやぎ生協研修 |
49 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
ベトナム・インド・シンガポール |
用
途 |
ICAROAP選抜生協マネジャーコープとうきょう研修 |
41 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
フィリピン・インド |
用
途 |
ICAROAP選抜生協マネジャーコープかながわ研修 |
42 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国全国生協連日本の生協紹介資料の翻訳 |
43 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
中国 |
用
途 |
中華全国供銷合作総社派遣の生協研究生受入 |
44 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国全国生協連のテーマ別研究団受入 |
45 |
活動の主体 |
大学生協連 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国大学生協職員の長期業務研修受入 |
46 |
活動の主体 |
大学生協連 |
相 手 国 |
ベトナム |
用
途 |
ベトナム大学生協設立セミナー講師派遣 |
47 |
活動の主体 |
大学生協連 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国大学生協の業務研究受入 |
|
|
■トップに戻る |
|
 |
|
■2004年度
|
助成実績:46件 10,329,635円 |
1 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
アジア各国 |
用
途 |
ICAROAP選抜運営参加短期理事研修受入・みかわ市民生協(4名) |
2 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
アジア各国 |
用
途 |
ICAROAP選抜みやぎ生協研修受入(4名) |
3 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
アジア各国 |
用
途 |
ICAROAP選抜コープとうきょう研修受入(3名) |
4 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
アジア各国 |
用
途 |
ICAROAP選抜コープかながわ研修(2名) |
5 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
中国 |
用
途 |
中華全国供銷合作総社派遣の生協研究生受入(2名) |
6 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国全国生協連 日本の生協紹介資料の翻訳 |
7 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国全国生協連のテーマ研修団の受入(20名) |
8 |
活動の主体 |
大学生協連 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
大学生協関係者の来日、事業連合の組織研修受入(5日間、10〜15名) |
9 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
アジア各国 |
用
途 |
ICAROAP選抜生協マネジャー研修ふりかえり現地視察(1週間、2名) |
10 |
活動の主体 |
生活クラブ事業連合 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国女性民友会生協の組合員研修受入 |
11 |
活動の主体 |
生活クラブ事業連合 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国女性民友会生協の職員研修受入 |
12 |
活動の主体 |
神戸医療生協 |
相 手 国 |
モンゴル |
用
途 |
モンゴル・エネレル職員の来日研修 |
13 |
活動の主体 |
首都圏コープ事業連合 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国生協からの短期研修生受入 |
14 |
活動の主体 |
エルコープ |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国チャム・ジョウン生協との職員研修交流受入 |
15 |
活動の主体 |
神戸医療生協 |
相 手 国 |
モンゴル |
用
途 |
全国歯科疾患予防プロジェクト第5回会議セミナー・講師派遣 |
16 |
活動の主体 |
神戸医療生協 |
相 手 国 |
モンゴル |
用
途 |
第14回冬のモンゴルセミナーと研修への派遣 |
17 |
活動の主体 |
医療部会 |
相 手 国 |
ネパール |
用
途 |
APHCO人材開発交流(ネパールに医師派遣) |
18 |
活動の主体 |
ドゥコープ |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国プルン生協組合員を韓国料理講習会に招聘 |
19 |
活動の主体 |
大学生協連 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
日韓学生理事交流セミナー(韓国より招聘) |
20 |
活動の主体 |
生活協同組合連合会きらり |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国の食の自給率向上への取組みに学ぶ講演会開催 |
21 |
活動の主体 |
ドゥコープ |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国プルン生協との子ども交流(訪韓) |
22 |
活動の主体 |
千里山生協 |
相 手 国 |
フィリピン |
用
途 |
フィリピン・ネグロスバナナ産地訪問団派遣 |
23 |
活動の主体 |
とくしま生協 |
相 手 国 |
タイ |
用
途 |
タイ・バナナ生産者へ組合員訪問 |
24 |
活動の主体 |
大学生協連 |
相 手 国 |
マレーシア |
用
途 |
ICA青年セミナー参加・学生スタディツアー |
25 |
活動の主体 |
生活クラブ事業連合 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
2004年度日韓組合員交流スタディツアー |
26 |
活動の主体 |
生活クラブ事業連合 |
相 手 国 |
台湾 |
用
途 |
2004年度アジア姉妹会議(台湾) |
27 |
活動の主体 |
神戸医療生協 |
相 手 国 |
モンゴル |
用
途 |
第5回医療生協組合員のモンゴルでの交流 |
28 |
活動の主体 |
首都圏コープ事業連合 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
2004年度韓国生協視察交流(第26次交流) |
29 |
活動の主体 |
首都圏コープ事業連合 |
相 手 国 |
タイ |
用
途 |
2004年度バナナ交流タイ視察 |
30 |
活動の主体 |
首都圏コープ事業連合 |
相 手 国 |
フィリピン |
用
途 |
2004年度フィリピン・ネグロス視察交流 |
31 |
活動の主体 |
生協エスコープ大阪 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国原州・ソウル陰城地域の生協・信用組合交流団派遣 |
32 |
活動の主体 |
エルコープ |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国チャム・ジョウン生協との子ども(組合員)交流 |
33 |
活動の主体 |
生活協同組合連合会きらり |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国農都生協生産者組合員訪問・交流団派遣 |
34 |
活動の主体 |
東京マイコープ |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国ドゥレ生協との子ども(組合員)交流派遣 |
35 |
活動の主体 |
東京マイコープ |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国ドゥレ生協への役員派遣 |
36 |
活動の主体 |
尼崎医療生協 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
大田ミンドゥレ医療生協へ視察団派遣および医師交流 |
37 |
活動の主体 |
ハイコープ |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国グリーン生協との子ども交流(来日) |
38 |
活動の主体 |
神戸大学生協 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国朝鮮大学校生協と神戸地区大学生協の研修交流受入 |
39 |
活動の主体 |
医療部会 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
2004年日韓医学生交流会(東京) |
49 |
活動の主体 |
首都圏コープ事業連合 |
相 手 国 |
タイ |
用
途 |
2004年度タイバナナ生産者訪日視察団受入 |
41 |
活動の主体 |
生協エスコープ大阪 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国原州地域の生協職員・組合員視察団受入 |
42 |
活動の主体 |
生協エスコープ大阪 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国ウリノン生協職員・組合員視察団受入 |
43 |
活動の主体 |
エルコープ |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国チャム・ジョウン生協との役員交流 |
44 |
活動の主体 |
生活協同組合連合会きらり |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国農都生協・生産者の生協視察団受入 |
45 |
活動の主体 |
生活クラブ生協・東京 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
住民生協組合員の研修受入 |
46 |
活動の主体 |
尼崎医療生協 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
中部圏医療生協(3生協)視察団受入 |
|
|
■トップに戻る |
|
 |
|
■2003年度 |
助成実績:42件 10,761,713円 |
1 |
活動の主体 |
神戸医療生協 |
相 手 国 |
モンゴル |
用
途 |
歯科看護師の来日研修 |
2 |
活動の主体 |
生活クラブ事業連合
|
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
女性民友会の職員研修受入 |
3 |
活動の主体 |
エルコープ |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
チャムジョウン生協の職員研修受入 |
4 |
活動の主体 |
エルコープ |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
チャムジョウン生協へ職員を研修派遣 |
5 |
活動の主体 |
神戸医療生協 |
相 手 国 |
モンゴル |
用
途 |
健康作り活動紹介者の派遣 |
6 |
活動の主体 |
神戸医療生協 |
相 手 国 |
モンゴル |
用
途 |
全国歯科疾患予防プロジェクトへの講師派遣 |
7 |
活動の主体 |
神戸医療生協 |
相 手 国 |
モンゴル |
用
途 |
歯科研修への講師派遣 |
8 |
活動の主体 |
関西ジェンダーフォーラム |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
女性民友会2名の受入交流 |
9 |
活動の主体 |
首都圏コープ事業連合 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
生協視察団派遣 |
10 |
活動の主体 |
首都圏コープ事業連合 |
相 手 国 |
フィリピン |
用
途 |
ネグロスへバナナ交流団派遣 |
11 |
活動の主体 |
首都圏コープ事業連合 |
相 手 国 |
タイ |
用
途 |
バナナ交流団派遣 |
12 |
活動の主体 |
エスコープ大阪 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
生協視察交流団派遣 |
13 |
活動の主体 |
エスコープ大阪 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
農都生協訪問団派遣 |
14 |
活動の主体 |
医療部会 |
相 手 国 |
ネパール |
用
途 |
医学生の派遣、実習、交流 |
15 |
活動の主体 |
医療部会 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
日韓親善サッカー交流韓国大会開催 |
16 |
活動の主体 |
医療部会 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
日韓医学生交流会ソウルにて開催 |
17 |
活動の主体 |
大学生協連 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
組合員理事が大学生協を訪問 |
18 |
活動の主体 |
生活クラブ事業連合 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
組合員交流スタディーツアー派遣 |
19 |
活動の主体 |
生活クラブ事業連合 |
相 手 国 |
台湾 |
用
途 |
アジア姉妹会議代表の派遣 |
20 |
活動の主体 |
神戸大学生協 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
朝鮮大学校生協へ研修交流派遣 |
21 |
活動の主体 |
エルコープ |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
チャムジョウン生協へ店舗指導者を派遣 |
22 |
活動の主体 |
首都圏コープ事業連合 |
相 手 国 |
タイ |
用
途 |
バンラート農協交流団受入 |
23 |
活動の主体 |
首都圏コープ事業連合 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
短期視察団受入 |
24 |
活動の主体 |
エスコープ大阪 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
ウリノン生協視察団受入(農都生協から変更) |
25 |
活動の主体 |
東京マイコープ |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
ドゥレ生協の子ども来日受入 |
26 |
活動の主体 |
エルコープ |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
チャムジョウン生協役員受入 |
27 |
活動の主体 |
エルコープ |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
チャムジョウン生協の子ども交流団受入 |
28 |
活動の主体 |
長野県生協連 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
生協連帯の組合員受入と交流 |
29 |
活動の主体 |
生活クラブ生協・千葉 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
ドリム生協から組合員理事等の受入 |
30 |
活動の主体 |
東海コープ事業連合 |
相 手 国 |
中国 |
用
途 |
南京総工会訪日団の受入 |
31 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
アジア |
用
途 |
ICAROAP選抜みやぎ生協研修 |
32 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
アジア |
用
途 |
ICAROAP選抜コープとうきょう研修 |
33 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
アジア |
用
途 |
ICAROAP選抜運営参加短期理事研修受入 |
34 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国生協連主催の2回の「生協大学」講師料支援 |
35 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
韓国生協連の職員研修2回、各2名の受入 |
36 |
活動の主体 |
大学生協連 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
大学生協関係者の来日、事業連合の組織研修(5日間) |
37 |
活動の主体 |
大学生協連 |
相 手 国 |
韓国 |
用
途 |
大学設立間際の関係者の来日(5月・5日間) |
38 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
中国 |
用
途 |
中華全国供銷合作総社派遣の生協研究生2名受入 |
39 |
活動の主体 |
大学生協連 |
相 手 国 |
フィリピン |
用
途 |
大学学生部・生協関係者の来日、大学生協研究(7日間) |
49 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
フィリピン |
用
途 |
女性リーダー交流会、講師招聘 |
41 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
フィリピン |
用
途 |
日本の青年職員・協同組合交流ツアー派遣 |
42 |
活動の主体 |
日本生協連 |
相 手 国 |
アジア |
用
途 |
ICAROAP選抜みやぎ生協研修 |
|
|
|